利用規約・プライバシーポリシー|MONA新浦安 | 新浦安駅直結のショッピングセンター
重要なお知らせ
利用規約・プライバシーポリシー
ウェブサイト利用規約
このウェブサイト(以下「本ウェブサイト」といいます。)では、下記のご利用条件のもと皆さまにMONA新浦安に関する情報を提供しております。本ウェブサイトをご利用いただく場合は、事前にこの利用規約(以下「本規約」といいます。)をよくお読みいただき、ご同意の上ご利用いただきますようお願い申しあげます。ご同意いただけない場合には、ご利用をお控えください。本ウェブサイトをご利用いただいた場合には、本規約のご利用条件全てにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
-
1. 利用規約の変更
本規約の内容は、必要に応じて事前の予告なしに変更することがありますので、最新の内容をご確認いただきますようお願い申しあげます。
-
2. 利用目的
本ウェブサイトは、特段の定めがない限り、当社による任意の情報提供として運営するものであり、皆さまご自身の責任でご利用いただくものとします。
-
3. 知的財産権
本ウェブサイトに掲載されている全ての情報、画像、デザイン等は、著作権、商標権その他の知的財産権により保護されており、当社または当社にライセンスをする第三者が権利を有しています。本ウェブサイトをご利用いただくにあたっては、全ての著作権、商標権その他の知的財産権に関する法令を遵守していただくものとし、複製、転用、販売等いかなる方法によっても本ウェブサイトが提供する情報、画像、デザイン等を権利者の許可なく利用することはできません。
-
4. リンクについて
本ウェブサイト上に張られているまたは本ウェブサイトへリンクを張っている当社以外の第三者のウェブサイトは、当社により管理されるものではなく、当社はこれらのウェブサイトの内容については一切の保証をいたしません。
-
5. 個人情報保護について
当社は、別途掲示するプライバシーポリシーに基づいて皆さまの個人情報を取り扱うものとします。プライバシーポリシーをよくお読みいただき、これにご同意のうえ、本ウェブサイトをご利用ください。プライバシーポリシーも含め、当社における個人情報の取扱いにつきましては「個人情報保護」のページをご覧ください。
-
6. 免責事項
(1)当社は、本ウェブサイト内の情報の適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性その他一切の保証をするものではありません。 (2)当社は、予告なく、本ウェブサイトの内容を変更もしくは中止し、または本ウェブサイトの一部もしくは全部を中断もしくは停止することがあります。 (3)本ウェブサイトは皆さまの自己責任でご利用いただくものであり、本ウェブサイトのご利用またはご利用不能に関して損害やトラブルが生じた場合であっても、皆さまご自身でご解決いただくものとします。
-
7. 業績情報等
本ウェブサイト上のいかなる情報も、当社の株式や社債の購入・売却を勧誘するものではありません。投資に関する最終決定は、皆さまご自身のご判断と責任において行っていただきますようお願い申しあげます。本ウェブサイト上に掲載された計画や見通しなど、歴史的事実でないものは、あくまでも資料開示時点の当社の予測に基づくものです。したがって、実際の業績は、経済状況など種々の要因により、予測と大きく異なる可能性がありますので、本ウェブサイト上に掲載された情報に依存されることのないようお願い申しあげます。また予測に影響を与える種々の要因に変化があっても、つねに当社が将来の予測を見直し、それを本ウェブサイト上に開示するとは限りません。
-
8. クッキーについて
本ウェブサイトは、繰り返し訪れるユーザーに対し、効率良く本ウェブサイトを閲覧していただくためにクッキーを使用しています。もっとも、クッキーを使用することで、ご利用いただく皆さまの個人情報を取得することはありません
-
9. ウェブ・ビーコンについて
本ウェブサイトは、本ウェブサイトの内容を皆さまがより便利にご利用いただけるようにするため、ウェブ・ビーコンを用いたアクセス解析ツールを使用しています。もっとも、ウェブ・ビーコンを使用することで、ご利用いただく皆さまの個人情報を取得することはありません。
-
10. SSLについて
本ウェブサイトでは、暗号化技術のSSL(セキュア・ソケット・レイヤー)を導入しています。SSLでは、入力されたデータは、お使いのパソコンで暗号化されてから登録先のコンピュータまでのネットワークを流れます。
-
11. 準拠法・管轄裁判所
本規約は、日本法に準拠します。本ウェブサイトおよび本規約に関する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
ソーシャルネットワークサービス(SNS)利用規約
当社では、下記の考え方に基づき、ソーシャルネットワークサービス(以下、SNSという)を運用いたします。当社SNSをご利用の皆さまには、下記のご利用条件をよくお読みいただき、ご同意の上ご利用いただきますようお願い申しあげます。ご同意いただけない場合には、ご利用をお控えください。当社SNSをご利用いただいた場合には、下記のご利用条件全てにご同意いただいたものとして取り扱わせていただきます。
-
1. ソーシャルメディア利用に関する当社の基本方針
当社は、お客さまおよびソーシャルメディアをご利用の皆さまと、より良い関係を築いていくことを 目的に、各種ソーシャルメディアを利用したプロモーションやコミュニケーション活動、告知、広報 活動等を行います。当社は、ソーシャルメディアに情報を発信することによる影響を十分に認識し、 留意したうえでソーシャルメディアを利用します。
-
2. 免責事項(お客さまおよびソーシャルメディアをご利用の皆さまへ)
当社が当社公式アカウントで発信する情報には、アカウント運営担当者個人の見解や感情の表現等が含まれる場合があり、必ずしも当社の公式発表や見解を表すものではありませんので、あらかじめご了承ください。
当社の公式発表や見解については、当社ウェブサイトやニュースリリースなどでご確認ください。
当社ウェブサイト https://www.sojitz-sc.com/
ニュースリリース https://www.sojitz-sc.com/news/
当社は当社公式アカウントで発信する情報の適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性その他一切の保証をするものではありません。
当社公式アカウントはユーザーの皆さまの自己責任でご利用いただくものであり、当社公式アカウントに対する「リプライ」、「リツイート」、「コメント」等についても皆さまの自己責任で行うものとします。また、当社公式アカウントのご利用またはご利用不能に関して損害やトラブルが生じた場合であっても、皆さまご自身でご解決いただくものとします。
なお、当社公式アカウントは予告なしに内容・形式の変更、アカウントの停止・終了を行うことがあります。また、事前の通知なしに本規約の内容を変更することがあります。 -
3. 注意事項
当社公式アカウントのご利用に際しては、以下の点にご注意ください。
・ 当社公式アカウントの操作等により、ユーザーの皆さまが作成したデータ・テキスト等が削除されることがありますので、これらについては自己責任で保存してください。
・ 他のユーザー、第三者または当社の著作権・肖像権・プライバシー権その他の権利利益を侵害する行為は行わないでください。
・ 当社公式アカウントの「なりすまし」にご注意ください。 -
4. アカウントのブロック、投稿の削除等
当社は、ユーザーの皆さまが、当社が当社公式アカウントの目的と照らして不適当と判断した内容(以下の内容を含むがこれに限りません)を含む投稿を行った場合、当社公式アカウントへのブロックその他必要な措置をとることがあります。
・ 犯罪行為を目的とする内容、犯罪行為を誘発させる内容
・ 当社または第三者の著作権、商標権その他の権利を侵害する内容
・ 第三者のプライバシーに関する内容
・ 法令または公序良俗に反する内容
・ 当社を含む特定の個人、企業、国・地域を誹謗中傷する内容
・ 当社または第三者の製品やサービスを誹謗中傷する内容
・ 自己の商品・店舗・会社の紹介、宣伝等の商業的内容
・ わいせつな表現などを含む不適切な内容
・ 当社または第三者に不利益・損害を与え、または与えるおそれのある内容
また、当社は、当社公式アカウントから行った投稿を削除することがあります。その場合、ソーシャルメディアの仕様によっては、当社公式アカウントからの投稿に対する皆さまのコメントその他の投稿内容が削除されることがありますので、あらかじめご了承ください。 -
5. 禁止事項
当社公式アカウントの利用に際して、ユーザーの皆さまによる以下の行為を禁止いたします。ユーザーの皆さまが以下の禁止事項を行った場合、当社は、アカウントのブロックその他必要な措置をとることがあります。また、本項に違反し当社に損害を与えた場合は、当社は、当該ユーザーに対し、損害賠償を請求することがあります。
・ 他者(当社を含みます。)になりすます行為
・ 政治活動、選挙活動および宗教活動
・ 有害なコンピュータープログラム等を投稿または送信する行為
・ 当社公式アカウントを通じて入手した情報の複製、販売、出版その他私的利用の範囲を超えて使用する行為
・ 当社公式アカウントの運営を妨げ、もしくは第三者(当社を含みます。)に不利益を与えるような行為またはそれらの疑いがある行為
・ スパム行為
・ 他のユーザーによる利用またはアクセスを妨げる行為
・ 当社のネットワークに対して、パスワードマイニング、ハッキング、またはその他の手法で不正 アクセスを試みる行為
・ 法律または信任関係や契約関係に基づいて発信する権利を有していないコンテンツをアップ ロードまたはその他の形で送信する行為
・ その他当社が上記に準じると判断した行為 -
6. 投稿にかかる著作権等
当社公式アカウントは、SNSの規約に従い、皆さまの投稿に対するシェア・リツイート等の転載を行うことがございます。
-
7. 知的財産権
当社公式アカウントに当社が掲載した全ての情報、画像、デザイン等は、著作権、商標権その他の知的財産権により保護されており、当社または当社にライセンスをする第三者が権利を有しています。当社公式アカウントをご利用いただくにあたっては、全ての著作権、商標権その他の知的財産権に関する法令を遵守していただくものとし、複製、転用、販売等いかなる方法によっても当社公式アカウントが提供する情報、画像、デザイン等を権利者の許可なく利用することはできません。
-
8. 個人情報保護について
当社は、別途掲示するプライバシーポリシーに基づいて皆さまの個人情報を取り扱うものとします。プライバシーポリシーをよくお読みいただき、これにご同意のうえ、当社公式アカウントをご利用ください。プライバシーポリシーも含め、当社における個人情報の取扱いにつきましては「個人情報保護」のページをご覧ください。
-
9. 業績情報等
当社公式アカウント上のいかなる情報も、当社の株式や社債の購入・売却を勧誘するものではありません。投資に関する最終決定は、皆さまご自身のご判断と責任において行っていただきますようお願い申しあげます。当社公式アカウント上に掲載された計画や見通しなど、歴史的事実でないものは、あくまでも資料開示時点の当社の予測に基づくものです。したがって、実際の業績は、経済状況など種々の要因により、予測と大きく異なる可能性がありますので、当社公式アカウント上に掲載された情報に依存されることのないようお願い申しあげます。また予測に影響を与える種々の要因に変化があっても、つねに当社が将来の予測を見直し、それを当社公式アカウント上に開示するとは限りません。
-
10. 準拠法・管轄裁判所
本規約は、日本法に準拠します。当社公式アカウントおよび本規約に関する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
プライバシーポリシー
私たちは、個人情報を保護することの重要性を深く認識し、個人情報を適切に取り扱うことが私たちの社会的責務であると考え、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めることを宣言します(以下「本プライバシーポリシー」という)。なお、本プライバシーポリシーにて別途定義する用語以外の用語の定義は、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)およびその他の関連法令(以下「個人情報保護関連法令」という)における定義に従うものとします。
-
1. 法令等の遵守
私たちは、個人情報を取り扱う業務の遂行にあたっては、個人情報保護関連法令・ガイドライン・業界自主ルール・社内規程等を遵守します。
-
2. 個人情報の取得
私たちは、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得します。また、個人情報保護関連法令で認められる場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ることなく、要配慮個人情報を取得しません。
-
3. 個人情報の利用
(1)私たちは、個人情報をあらかじめ公表した利用目的、または取得の際に示した利用目的の範囲内、かつ業務の遂行に必要な限りにおいて利用します。
(2)私たちは、違法または不法な行為を助長し、または誘発するおそれがある方法により個人情報を利用しません。
(3)私たちは、個人データを第三者との間で共同利用し、または個人データの取扱いを第三者に委託する場合には、これら第三者につき厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために、適正な監督を行います。 -
4. 個人データの第三者提供
私たちは、個人情報保護関連法令に定める場合を除き、事前に本人の同意を得ることなく、個人データを第三者に提供しません。
-
5. 個人データの外国にある第三者への提供
私たちが外国にある第三者に個人データを開示・提供する場合には個人情報保護関連法令の規制を遵守し、原則として、個人情報保護関連法令によって提供が必要な情報を事前に提供した上で本人の同意を得ます。
-
6. 個人情報の安全管理措置
(1)私たちは、個人情報を正確かつ最新の状態で保管、管理するよう努めるとともに、個人情報への不正アクセス、漏えい等を防止するため、必要な安全管理措置を講じます。
(2)私たちが講じる具体的な安全管理措置としては、以下のとおりです。
① 基本方針の策定および個人データの取扱いに係る規律の整備
個人データの適正な取扱いの確保のため、個人情報保護関連法令の遵守、質問および苦情処理の窓口等についての基本方針を策定しております。
② 組織的安全管理措置
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者および当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、個人情報保護関連法令や社内規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
個人データの取扱状況について、定期的に自己点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。
③ 人的安全管理措置
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に研修を実施しています。
個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載しています。
④ 物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理および持ち込む機器等の制限を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
個人データを取り扱う機器、電子媒体および書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に 個人データが判明しないよう措置を実施しています。
⑤ 技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、担当者および取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。 -
7. 保有個人データの利用目的の通知、開示・訂正・利用停止・消去等
私たちは、保有個人データの利用目的の通知、開示、訂正等、利用停止等のご請求について、また苦情およびご相談につきまして、個人情報保護関連法令に従い、適切に、かつ合理的な範囲で速やかに対応いたします。別途掲載しております「個人情報に関するご相談窓口」までお問い合わせください
-
8. 個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラム
私たちは、本プライバシーポリシーを実行するため、個人情報保護に関するコンプライアンス・プログラム(本プライバシーポリシー、個人情報保護規程およびその他の規程、規則を含む)を制定し、これを私たちの従業者その他の関係者に周知徹底させて実施し、維持し、継続的な見直しと改善を通じて個人情報の適切な管理に努めます。
-
個人情報保護に関するご相談窓口
当社の個人情報の取扱いに関するお問い合せは下記までご連絡ください。お問い合わせの際には、その内容に応じて、先ずご本人確認手続きをさせて頂く場合がありますので、ご理解の程お願い申し上げます。
MONA新浦安
〒279-0012 千葉県浦安市入船1-5-1
TEL:047-381-2500
以上